活動・飲食ニュース
港区 ・麻布エリア|国際色豊か!多様な文化が息づくエキサイティングなエリア
2025.04.25
港区は大きく分けて、麻布エリア、赤坂エリア、高輪エリア、麻布エリア、芝浦・港南エリアの5つに分けられます。どのエリアも個性的で、異なる歴史・文化・雰囲気を持ち、多様な魅力を持っています。今回はそんな中でもグローバル色豊かでエンタメ・アートの発信地でもある麻布エリアをご紹介します。
港区・芝エリア|日本のランドマーク・東京タワーがそびえるビジネスの中心地!
目次
・港区(麻布エリア)の特徴・港区(麻布エリア)の飲食店傾向
・港区(麻布エリア)の店舗物件の相場
・港区・麻布エリアの地理と交通
・港区・麻布エリアの文化(カルチャー)
・飲食店を開業するなら港区・麻布エリア!
港区(麻布エリア)の特徴
港区・麻布エリアは、高級住宅街、エンタメ&アートの発信地、国際的なビジネスの中心地という多様な顔を持つエキサイティングな場所です。 大使館が多く国際色豊かで、六本木ヒルズや東京ミッドタウン、麻布台ヒルズなどの大型複合施設には商業施設や文化施設が集積しています。 外資系・IT企業も多く、インターナショナルな雰囲気も魅力です。
港区(麻布エリア)の人たち
年齢層 | 40~50代が多い |
---|---|
世帯構成 | 2世帯家族42.8や夫婦が多い(2世帯家族:約42.8% / 夫婦:約27%) |
人 口 | 61,354人 |
世帯数 | 36,971世帯 |
※「令和元年度 港区基本計画・麻布地区版計画書 麻布地区の取組に関するアンケート調査 報告」
港区・麻布エリアの飲食店傾向
どんな飲食店が多い?
和食:約28%
高級住宅街やビジネスエリアが隣接しているため、高級食材を使った懐石料理や寿司、割烹料理の店が多く、ミシュランの星を獲得しているような名店も多数存在します。 一方、麻布十番商店街のような昔ながらの商店街もあり、比較的手頃な価格で楽しめる居酒屋や小料理店もあります。外国人居住者や観光客にも人気が高いため、英語対応のお店もあり!バー:約25%
高級感のある内装やサービスを提供する落ち着いたバーが多く、接待やデートなどの特別な日に利用されるような雰囲気の店構えや価格帯となっています。 また、オーセンティックバーやショットバー、ミュージックバー、ホテルバーなど、多様な種類のバーが存在しています。経験と技術が豊富なバーテンダーが多く集まる地でもある麻布エリアは、バー激戦区とも言える場所です。居酒屋:約16%
麻布エリアは高級店が多い一方で、居酒屋もバラエティー豊かです。高級志向のお店から、昔ながらの大衆的な居酒屋もあり幅広い選択肢があります。 こだわりの地酒や日本酒を揃える店など、質の高い居酒屋も多く存在します。 他のエリアに比べて比較的価格帯高めの居酒屋が多いですが、その分他と一味違うこだわりを持つ店や、落ち着いて食事やお酒を楽しめるお店が多いのが特徴です。※食べログ調べ
港区・麻布エリア周辺の飲食店の値段相場
ランチ帯: | 1,000円~2,000円 |
---|---|
ディナー帯: | 10,000~15,000円 |
※食べログ調べ
港区・麻布エリアの店舗物件の相場
これまで「居抜き店舗.com」に掲載した物件調べでは、港区・麻布エリア内の主要駅から徒歩10分圏内、1階路面店&15坪以下の物件の平均家賃相場は以下のような結果です。
駅名 | 平均賃料 |
---|---|
麻布十番駅 | 45.5万円 |
六本木駅 | 44.6万円 |
六本木一丁目駅 | 21.2万円 |
広尾駅 | 32.4万円 |
赤羽橋 | 23.6万円 |
新規オープン情報
2025年3月現在、「居抜き店舗.com」における港区内の成約事例は139件
港区・麻布エリアの地理と交通
港区・麻布エリアにある路線・駅
麻布エリアは、港区のほぼ中央に位置し、北に六本木、西に西麻布、南に西白金、東に芝公園と接しています。他にも赤坂や青山など、東京の主要エリアに近いため、仕事やプライベートでの移動に非常に便利です。 また、周辺には高級住宅街が広がっており、住民の移動も快適です。
主な交通機関として、東京メトロ南北線の「麻布十番駅」や日比谷線の「六本木駅」、都営地下鉄大江戸線の「赤羽橋駅」があり、新宿、赤坂など都内の主要エリアへの移動もスムーズです。 日比谷線からは恵比寿や銀座方面へも容易に行けます。
また、都営バスが麻布エリアを通り、近隣の渋谷や品川、目黒などへのアクセスがとても便利。自家用車やタクシーを利用すれば、六本木や青山、渋谷、新宿などへもすぐに移動ができます。
街レポ|主要駅紹介
麻布十番駅
麻布十番は「麻布十番商店街」を中心に賑わう街です。 食べ歩きや人気のグルメを目当てにやってくる方も多く、看板を隠すようにひっそりと佇む鮨屋やバー、大衆的な雰囲気の居酒屋など、 幅広いジャンルの飲食店が揃っており麻布エリア特有の気品さと下町のレトロさを持ち併せる街となっています。
街レポ:「麻布十番」気品とレトロが融合する街
港区・芝エリアのカルチャー
港区・麻布エリアの歴史と文化
麻布エリアは、江戸時代に麻布十番を中心に麻布山善福寺の門前町として発展、大名屋敷や武家屋敷が数多く建てられ、現在の高級住宅街の基盤が築かれました。 1859年には善福寺にアメリカ公使館が置かれ、現在に通ずる国際的な交流が始まりました。
明治時代以降に麻布区が誕生し都市化が進むと、多くの大使館や外国人居留地が置かれ、より一層国際色豊かに。 関東大震災や第二次世界大戦による被害を受けながらも、戦後に復興を遂げ、現在の姿へと発展しました。 今では多くの外国人や著名人も住む地域となっています。
エリアを代表する商店街「麻布十番商店街」は、江戸時代からの歴史を持つ商店街。 地元に古くからある老舗と新しい飲食店、またグローバルなお店が混在し、地元の人のみならず観光客や外国人など多くの人々で賑わっています。
港区・麻布エリアの名物と文化
国際色豊かな文化 | 麻布エリアは大使館や外国人居住者が多いため、国際色豊かな雰囲気が特徴です。 様々な国の文化や食事、イベントが交差しています。欧米的な雰囲気のレストランやバーが多く、英語対応が可能な店舗も多く存在します。 |
---|---|
アートとカルチャー | 麻布エリアは六本木ヒルズを中心に、現代アートや文化施設が集まるエリアとしても知られています。 代表的な施設としては、森美術館や東京ミッドタウン内の21_21 DESIGN SIGHTがあります。 ここでは国内外のアーティストによる展示やイベントが開催され、アート好きには必見のスポット! そのためオシャレなカフェやレストランも多く集まっています。 |
高級住宅地 | 江戸時代から続く老舗と、新しいトレンドの発信地が融合した、魅力あふれる商店街です。 外国の駐在員も多く国際的な雰囲気も相まって、ひときわ洗練された街並みが特徴。 そのため他のエリアと比べて高価な価格帯の飲食店が集まり、特別な日のディナーに利用できる、高級志向なレストランやバーが多数! |
港区・麻布エリアの商業施設・みどころ
商店街 | 麻布十番商店街 麻布十番商店街は、昔ながらの老舗からおしゃれな最新ショップまでが立ち並ぶ、魅力あふれる商店街です。 石畳の通りには、蕎麦の「永坂更科布屋太兵衛」、豆菓子の「豆源」、たい焼きの「浪花家総本店」など、伝統の味を守り続ける老舗が軒を連ねます。 一方で、近年は、おしゃれなカフェやレストラン、個性的な雑貨店なども増え、新旧の魅力が調和した独特の雰囲気を醸し出しています。また、夏の「麻布十番納涼まつり」は、多くの人で賑わう人気のイベントです。 広尾商店街 広尾商店街は洗練された雰囲気と下町情緒が融合する、魅力的な商店街。大使館が点在する国際色豊かなエリアでありながら、昔ながらの個人商店も多く、親しみやすい雰囲気が漂います。 広尾散歩通りを中心に、おしゃれなカフェやレストラン、高級食材店、個性的な雑貨店などが軒を連ね、散策するだけでも楽しめます。老舗の和菓子店や魚屋などもあり、日常使いできるお店も充実しています。 有栖川宮記念公園も近く、自然豊かな環境も魅力の一つです。 |
---|
祭りと行事 | 麻布十番納涼まつり 麻布十番納涼まつりは、毎年8月下旬に麻布十番商店街で開催される、都内でも人気の高い夏祭り。例年30万人以上が訪れ、毎年歩くのも一苦労な程の賑わいを見せています。 商店街の老舗の味を守る名店から、多国籍なレストランまで、バラエティ豊かな屋台が軒を連ね、ステージでは様々なパフォーマンスが行われます 六本木ヒルズ盆踊り 六本木ヒルズ盆踊りは、毎年8月下旬に六本木ヒルズアリーナで開催される、都内でも大規模な盆踊りイベントです。六本木ヒルズの夏の風物詩として、地域住民や観光客に親しまれています。 会場には大きなやぐらが組まれ、浴衣姿の人々が輪になって踊る光景は圧巻で、定番の「東京音頭」や「炭坑節」に加え、六本木ヒルズオリジナルの「六本人音頭」も人気です。 六本木アートナイト 六本木アートナイトは、六本木の街全体を舞台に、現代アート作品の展示やパフォーマンスなどが繰り広げられるアートイベントです。 美術館やギャラリーだけでなく、街中のいたるところに作品が現れ、普段とは異なる六本木の魅力を楽しむことができます。 現代アート、デザイン、音楽、映像、パフォーマンスなど多様なジャンルのインスタレーションが展示され、ナイトタイムに焦点をおいた、多彩なプログラムが展開されます。 |
---|
観光名所 | 六本木ヒルズ オフィス、住居、ホテル、商業施設、美術館など多様な施設が集まった複合施設「六本木ヒルズ」。 高さ238mの森タワーを中心に、展望台「東京シティビュー」からは東京の景色を一望でき、森美術館では現代アートが楽しめます。 ショッピングやレストランも充実しており、一日を通して楽しむことができます。 東京ミッドタウン 緑豊かな広場を中心に、サントリー美術館、21_21 DESIGN SIGHTなどのアート施設、デザイン性の高いショップやレストラン、リッツカールトンホテルなどが集まる複合施設。 洗練された雰囲気の中で、アートやグルメ、ショッピングを堪能できます。ビジネスワーカーから観光客まで、多様なニーズに応える都心のオアシスです。 国立新美術館 国立新美術館は、東京・六本木に位置する、コレクションを持たないユニークな美術館。その特徴的なガラス張りの外観は、建築家・黒川紀章によって設計され、自然光が差し込む開放的な空間が広がります。 国内最大級の展示スペースでは、多彩な企画展が年間を通して開催され、現代アートを中心に幅広いジャンルの作品を楽しむことができます。 麻布台ヒルズ 2023年11月に開業した東京都港区に位置する大規模複合施設。 約8.1haの広大な敷地には、日本一の高さを誇る「森JPタワー」をはじめ、オフィス、住宅、ホテル、商業施設、文化施設、教育機関などが集約されています。 緑に包まれ、人と人をつなぐ広場のような街」をコンセプトに、新しい都市空間を提供。 特にチームラボによるデジタルアートミュージアム「エプソン チームラボボーダレス」は、国内外から注目を集める人気スポット♪ 有栖川宮記念公園 有栖川宮記念公園は、広尾駅から徒歩圏内に位置する、都心とは思えない豊かな自然が魅力の公園です。かつて有栖川宮家の御用地だったことから、その名がつけられました。 園内は起伏に富んだ地形を生かした日本庭園となっており、池や渓流、四季折々の植物が楽しめます。特に春の桜や秋の紅葉は美しく、多くの人々が訪れます。 都会の喧騒を忘れ、静かに過ごしたい時におすすめのスポットです。 |
---|
飲食店を開業するなら港区・麻布エリア!
高級店から親しみやすい老舗まで!
幅広い価格帯の店が集まる街「港区・麻布エリア」
麻布エリアは、港区の中でも特に国際色豊かな高級住宅街。 各国の大使館が集まり、外国人居住者も多く、洗練された雰囲気と同時に、麻布十番には歴史ある商店街が残り、下町情緒も感じられます。 新旧の魅力が共存する奥深いエリア、港区・麻布エリアで是非、飲食店開業をご検討してみては?
港区・芝エリア|日本のランドマーク・東京タワーがそびえるビジネスの中心地!
港区・麻布エリアにある駅から店舗物件を探す
港区・麻布エリアを走る路線から店舗物件を探す
この記事をシェア
こちらの記事も読まれています
-
「西荻窪」(杉並区)ニシオギの愛称で親しまれる心地よさのある街
2025.04.18
-
「新宿」(新宿区)多彩な魅力が交差する巨大ターミナル
2025.04.14
-
港区 ・芝エリア|日本のランドマーク・東京タワーがそびえるビジネスの中心地!
2025.03.25
-
豊島区|池袋を中心に発展!乙女ロードからおばあちゃんの原宿まで、多様性を楽しむエリア
2025.01.28
居抜き物件を探す - 注目物件
-
NEW
クリニック 現状渡し
京王線仙川・徒歩2分
地下1階-1階 31.35坪 / 103.64㎡
賃料: 700,000円(税抜)
-
NEW
テイクアウト 居抜き
丸ノ内線南阿佐ケ谷・徒歩2分
1階-3階 16.44坪 / 54.36㎡
賃料: 235,000円(税抜)
-
NEW
ラーメン 居抜き VR
山手線神田・徒歩2分
1階 10坪 / 33.06㎡
賃料: 450,000円(税抜)