活動・飲食ニュース

「センター北」映画に温泉に観覧車と盛り沢山、港北ニュータウンを賑わすランドマークタウン!

2023.12.28

隣駅のセンター南と共に、港北ニュータウンの中心を形成するセンター北駅。 「人間と自然」をテーマとして計画的に整備された美しい街並みが広がり、住む人の安全面にも配慮されている為、ファミリー層に人気の街です。 また、ニュータウンでありながら歴史との関わりも深く、横浜市歴史博物館や大塚・歳勝土遺跡公園などが整備されているのも特徴の1つ。 特にセンター北エリアはいたるところに大規模商業施設があり飲食店も豊富に揃っていることや、街の中で頻繫にイベントが行われるなど、昼から楽しめるスポットが多いことから若者にも人気のエリアで、休日は多くの人で賑わいます。

駅名 / 駅所在地

駅名 センター北
駅所在地 横浜市都筑区中川中央1丁目

路線 / 利用状況

横浜市営地下鉄ブルーライン線 38,925人
横浜市営地下鉄グリーンライン線 35,501人
乗降者数:計 74,426人
※1日平均の乗車人数:横浜市営地下鉄線(2022年度 鉄道会社HPより)

各出口の特徴

出口1 南側の出口で、ノースポート・モールや横浜市歴史博物館に向かう事ができます。また、みなきたウォークに直結しているため、センター南駅への導線にもなります。
出口2 モザイクモール港北にアクセスしやすい北側の出口です。中央の緑地を囲むように商業施設や住宅が並んでいます。
出口3 バスターミナルやタクシー乗り場へ直結している西側出口で、区役所通りにも出やすい出口となっています。更に奥は広範囲で住宅街が広がります。

街の立地特性

住宅街 / 商業地

街の特徴

  • センター北駅のある港北ニュータウンは、横浜市北東部の都筑区内に広がる総面積2,530ヘクタールのエリアです。開発に伴い都筑区の人口は過去25年間で10万人も増加しており、その多くはファミリー層になります。遊歩道の「みなきたウォーク」を通じて、隣駅のセンター南駅と行き来できるようになっていて、ブルーラインとグリーンラインの2つの路線が交わる駅はこの2駅のみとなります。
  • 駅からすぐ北側にみえる「モザイクモール港北」は港北ニュータウンのランドマークに位置する大型商業施設で、約120店舗以上が揃っています。館内には大手飲食チェーンを中心に20店舗以上の出店があり、低価格で各ジャンルの料理が楽しめます。街のシンボルである大観覧車は、横浜の街並みを見渡せるほか、晴れた日には東京タワーやスカイツリー、富士山も望める人気のスポットとなっており、遠方からも人が訪れるほど。
  • その他にも、施設内に流行りのグルメスポットが多い「ヨツバコ」や、映画館を備える大型ショッピングモールの「ノースポートモール」、掛け流し天然温泉に浸かれる「港北みなも」など、一日を通して楽しむことができます。
  • 駅周辺を中心に飲食店が集積しており、500m以内の飲食店舗の出店数は約174件で、センター南を含めた1km圏内では約225件の出店数があります。リーズナブルな価格帯のお店が多くあり、ランチ需要が高いという特徴も伺えます。食べログの口コミ評価が3.5を超える隠れ家的な個人店も駅周辺に点在しており、焼鳥やパン屋、カレーなど様々ですが行列を作るお店もあります。※2023年12月現在 / 食べログ調べ
  • センター南駅と連動して毎年行われる「都筑区民まつり」は2023年に30周年を迎えており、毎年約20万人(都筑区人口21万人)が訪れるという市内最大級の区民祭りです。エリア一体で大きな賑わいを見せるこのお祭りでは、地域組合や飲食店も含めて約60件以上もの出店があります。

大型施設・商業ビル

 モザイクモール港北 / ノースポート・モール / 港北みなも / 横浜市歴史博物館 / ルララこうほく / プレミアヨコハマ / あいたい / ヨツバコ

大学

私立東京都市大学 横浜キャンパス

祭り・イベント

都筑区民まつり / 里山まつり

主要導線名

歴博通り

道路から東側には住宅街、西側には駅周辺の商業施設や飲食店等が集積しており、歴博通りがその境界を隔てるような作りになっています。南方面にそのまま進んで行くと新横浜元石川線を横断し、中原街道に繋がっていきます。

区役所通り

駅のバスターミナルや、「牛久保公園」、「港北みなも」にも隣接している通りで、2024年中には「区民文化センター」も開館する予定です。

みなきたウォーク

センター北駅とセンター南駅の間を結ぶ、約800m程度の遊歩道で、「みなきたウォーク」という名前は地域の住民によって名付けられました。都筑区の祭りやイベントなどで使われたり、日替わりでキッチンカーの出店があるなど、賑わいを見せています。



この記事をシェア

こちらの記事も読まれています

居抜き物件を探す - 注目物件

居抜き物件の内覧会に参加する