活動・飲食ニュース

「センター南」港北ニュータウンの中核を担う、多機能複合都市。

2023.12.22

隣駅のセンター北と共に、港北ニュータウンの中心を形成するセンター南駅。 「人間と自然」をテーマとして計画的に整備された美しい街並みが広がり、住む人の安全面にも配慮されている為、ファミリー層に人気の街です。また、ニュータウンでありながら歴史との関わりも深く、横浜市歴史博物館や大塚・歳勝土遺跡公園などが整備されているのも特徴の1つ。駅周辺には大手飲食チェーン店の他、ラーメンや中華、居酒屋、イタリアンなど、飲食店も充実しています。(居抜き店舗.com調べ)

駅名 / 駅所在地

駅名 センター南
駅所在地 横浜市都筑区茅ケ崎中央1丁目

路線 / 利用状況

横浜市営地下鉄ブルーライン線 45,582人
横浜市営地下鉄グリーンライン線 31,441人
乗降者数:計 77,023人
※1日平均の乗車人数:横浜市営地下鉄線(2022年度 鉄道会社HPより)

各出口の特徴

出口1 南西側から港北TOKYU S.C.やサウスウッドといった商業施設に近い出口です。他にも図書館や郵便局、公会堂などの数多くの公共施設に向かう事もできます。 
出口2.3.4 茅ヶ崎中央方面につながる出口で、区役所通りを超えた向かい側には、都筑中央公園や都筑区役所、昭和大学横浜市北部病院が見えてきます。
出口5 北東方面の出口で、「みなきたウォーク」を通り、センター北駅に向かう事ができます。
出口6.7 タクシー乗り場やバス乗り場にアクセスする際の出口です。

街の立地特性

住宅街

街の特徴

  • センター南駅のある港北ニュータウンは、横浜市北東部の都筑区内に広がる総面積2,530ヘクタールのエリアです。開発に伴い都筑区の人口は過去25年間で10万人も増加しており、その多くはファミリー層になります。遊歩道の「みなきたウォーク」を通じて、隣駅のセンター北駅と行き来できるようになっていて、ブルーラインとグリーンラインの2つの路線が交わる駅はこの2駅のみとなります。
  • 南西側の出口からすぐの「港北TOKYU S.C.」は吹き抜けの特徴的な開放感ある大型商業施設で、約120店舗が揃っています。その中でもインドカレーや焼肉、すしやカフェなどの大手飲食チェーンを中心に10店舗以上の出店があり、上階には映画館も併設しています。他にも生活雑貨や家具、家電量販店など、生活に必要なものは一通り揃えることのできるショップのラインナップとなっています。
  • 駅を中心に飲食店が集積しており、500m以内の飲食店舗の出店数は約139件で、センター北を含めた1km圏内では約257件の出店数になります。その中でも、うどん・そばや海鮮などの和食が63件と非常に多く、価格帯の幅も広いです。スイーツ店やカフェの出店もあり、食べログの口コミ評価で3.5を超える高評価店や、百名店に選出されているお店も見受けられます。※2023年12月現在 / 食べログ調べ
  • センター北駅と連動して毎年行われる「都筑区民まつり」は2023年に30周年を迎えており、毎年約20万人(都筑区人口21万人)が訪れるという市内最大級の区民祭りです。エリア一体で大きな賑わいを見せるこのお祭りでは、地域組合や飲食店も含めて約60件以上もの出店があります。
  • センター南駅徒歩500M圏内の飲食店数は139件、そのうち居酒屋30件、カフェ20件、ラーメン8件となっています(2023年12月現在 / 食べログ調べ)。
  • センター南駅 / 徒歩10分圏内の平均坪単価は 13,143円(2023年12月現在 / 当社独自データより算出)

大型施設・商業ビル

 港北TOKYU S.C. / VeleV / サウスウッド / 港北みなも / 横浜市歴史博物館 

企業・オフィス

株式会社 AOKIホールディングス / 株式会社 図研

祭り・イベント 

都筑区民まつり / センター南 春まつり / 里山まつり

     

主要導線名

歴博通り

道路から東側には住宅街、西側には駅周辺の商業施設や飲食店等が集積しており、歴博通りがその境界を隔てるような作りになっています。北東方面にそのまま進んで行くと川崎市に繋がっていきます。

区役所通り

区役所通りにかかる桜山歩道橋からセンター北駅方面を見ると、街灯が映画「となりのトトロ」に登場するトトロのシルエットに見える夜景として有名にもなっています。都筑区民の間では有名な夜景スポットとなっていて、テレビ番組などでも紹介されたことから、区外から訪れる人も増えています。

みなきたウォーク

センター北駅とセンター南駅の間を結ぶ、約800m程度の遊歩道で、「みなきたウォーク」という名前は地域の住民によって名付けられました。都筑区の祭りやイベントなどで使われたり、日替わりでキッチンカーの出店があるなど、賑わいを見せています。



この記事をシェア

こちらの記事も読まれています

居抜き物件を探す - 注目物件

居抜き物件の内覧会に参加する