活動・飲食ニュース

「梅屋敷」レトロな商店街を中心に栄える街!格闘技ファンの聖地あり

2021.05.04

梅屋敷駅には、梅にちなんだ装飾があしらわれており、外壁の一部が薄いピンク色のタイルが使われていたり、床や駅名標には梅のイラストが描かれたりしています。駅周辺には商店街が広がり、飲食店をはじめとして薬局・クリニック・総菜屋など地元住民の生活を支える店舗が軒を連ねています。また、徒歩圏内には東邦大学病院や東邦大学があるため、学生から地域住民、病院利用者まで幅広い年齢層の方が街を行き交います。(居抜き店舗.com調べ)

駅名 / 駅所在地

駅名 梅屋敷
駅所在地 東京都大田区蒲田2

路線 / 利用状況

京急電鉄 16,504人
乗降者数:計 16,504人
※1日平均の乗降客数:京急電鉄(2019年度 鉄道会社HPより)

各出口の特徴

出入口 梅屋敷を代表する「ぷらもーる梅屋敷商店街」「梅屋敷東通り商店街」が東西に広がっています。地元住民・学生・病院の利用者などが行き交います。

街の立地特性

商店街 / 住宅街

街の特徴

  • 江戸時代、薬屋を営んでいた山本久三郎という人物が、このエリアで旅人や見物客への休み茶屋を開業しました。その際、梅の木を綺麗に整備して庭園に変えており、これが評判となって「梅屋敷」と呼ばれるようになったそうです。梅の季節になると見物客が街を訪れ、歌川広重の『名所江戸百景』に描かれるほど人気があったようです。
  • 駅の目の前には、「ぷらもーる梅屋敷」と「梅屋敷東通り商店街」の2つの商店街が広がっています。
  • ぷらもーる梅屋敷は、駅西口から東邦医大通りまで連なる、全長555M、約140余りの店を有する商店街です。生鮮食品・総菜・パン・洋品・飲食店等の日常生活を支える店舗が揃っています。チェーン店はあまり多くはなく、古くから地域密着型で営業している店舗が多いようです。
  • 「ぷらもーる梅屋敷」という名称は、1982年に行われた愛称の公募によって決定しました。親しみやすさ、呼びやすさを考慮して、梅=プラムをとった「ぷらもーる梅屋敷」が選ばれたとのことです。
  • 梅屋敷を代表する商店街のもう1つは「梅屋敷東通り商店街」です。梅のイラストが描かれた可愛いらしい看板や街灯が目印で、駅側から弁天神社前交差点付近まで伸びています。
  • 八百屋・美容室・居酒屋・イタリアン・不動産屋など様々な店舗が出店していますが、比較的規模の小さい店舗が軒を連ねており、全体的にレトロで親しみある雰囲気が漂います。地域に欠かせない存在となっており、近隣住民の往来が見受けられます。
  • また、駅の南西方面にある「大田区総合体育館」は、度々プロレス興行やボクシング世界戦の競技会場となっており、プロレスファンの間では聖地とも呼ばれているそうです。「みる」スポーツと「する」スポーツを基本コンセプトに、各スポーツのリーグや国際試合、全日本レベルの大会の誘致が行われており、イベント開催時には多くの方が来場します。
  • 昭和感ある下町の雰囲気が強い梅屋敷ですが、2019年4月には「梅森プラットホーム」という複合施設の第1ユニットがオープンしました。梅森プラットホームは、梅屋敷駅~大森町駅間の高架下を利用した施設で、ものづくりの可能性を最大化し、新しい文化とクリエイティブを生み出す拠点として誕生しました。大森町駅側の第2ユニットは2021年に順次開業しており、新たな地域の魅力になることが期待されています。
  • 梅屋敷駅徒歩500M圏内の飲食店は111件、そのうち、居酒屋22件、カフェ10件、中華6件となっています。
  • 梅屋敷駅 / 徒歩10分圏内の平均坪単価 約 11,966円(2021年4月時点 / 当社独自データより算出)

公共施設・商業ビル

東邦大学病院 / 大田区総合体育館 / 梅森プラットホーム

企業・オフィス

髙津伝動精機

大学・専門学校

東邦大学

祭り・イベント

梅屋敷 七夕まつり / ぷらもーる梅屋敷納涼盆踊り大会

主要導線名

梅屋敷東通り商店街

1948年8月に発足した歴史ある商店街。駅出口を出て第一京浜を超えた後、東側に弁天神社前交差点付近まで伸びています。

梅屋敷通り(ぷらもーる梅屋敷商店街)

駅を出て西側に伸びる商店街。「東邦医大通り」まで約550M続いています。買い物をする地元住民の方や病院利用者、学生など、幅広い年齢層の方が商店街を行き交います。

第一京浜

梅屋敷駅の東側に走る大通り。多くの車両や人が行き交います。通り沿いには1階~2階までを店舗としている中高層のマンションが多く並んでいます。



この記事をシェア

こちらの記事も読まれています

居抜き物件を探す - 注目物件

居抜き物件の内覧会に参加する