活動・飲食ニュース
全国約55万人回答「2021年に流行ったと思うモノ・人・出来事」ランキング!LINEリサーチ調べ
2021.12.28
女性では10代~40代で「マリトッツォ」が1位
男性では全年代で「大谷翔平」選手が1位
■2021年流行ったと思う、堂々1位は「大谷翔平」選手
2021年に流行ったと思うモノ、人、出来事などについて聞いたところ、総合で1位は「大谷翔平」選手となりました。そして、「マリトッツォ」、「東京2020オリンピック/パラリンピック」が2位、3位と続きました。
また、「マリトッツォ」は、少し前から若年層を中心に人気が高まっていましたが、今年になってコンビニやスーパーなどにも並び、多くの人が目にする機会が増えてきたというのもあるかもしれません。
■男性では全年代で「大谷翔平」が、女性では10代~40代で「マリトッツォ」が1位に
男性は10代から60代以上まですべての年代で「大谷翔平」選手が1位となりました。どの年代でも注目の出来事だったようですが、年代が上がるにつれてその割合は高く60代以上の男女ともに5割以上となりました。
10代、20代の男性では「ウマ娘 プリティーダービー」が2割前後となり、10代では2位となっています。
30代以降の男性では「アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶」がランクイン。年代が上がるにつれ高い割合となりました。製造が追いつかず休売にもなるほどの人気でしたね。
一方女性は、男性に比べ「マリトッツォ」の割合が高く、10代~40代で1位。特に20代~50代は約4割となっています。また、流行ったと思う食べ物としては、「フルーツサンド」も女性50代、60代以上で5位以内に入っています。
女性10代、20代では話題のアニメ・マンガである「東京卍リベンジャーズ」と「呪術廻戦」の両方が5位以内に入る結果に。若年の流行調査でもそれぞれ1位を獲得しており、人気の様子がうかがえます。
また、Netflix史上最大のヒット作である韓国ドラマ「イカゲーム」は女性10代、20代でランクイン。10代では2割弱と他の年代に比べ高くなりました。
なお、女性は40代以降、50代以降では男女ともに「黙食/マスク会食」といった新型コロナウイルスに関連した話題もランクインしています。
2021流行ったもの男女
2021年も、いろいろな出来事がありました。アスリートたちの活躍、話題のエンタメ作品など、またSDGsやマスク会食などの今の時流による流行の傾向もみてとれたのではないでしょうか。来年2022年にはどんなトレンドが生まれるか楽しみですね。
【調査について】
LINEユーザーを対象にしたスマートフォンWeb調査
調査対象:日本全国 13歳以上の男女
実施時期:2021年11月29日~12月1日
有効回収数:548,460サンプル
※性別年代構成比を市場にあわせてウェイトバック
※表/グラフ中の数字は小数第一位または第二位を四捨五入しているため、合計しても100%にならなかったり、同じパーセンテージでも見え方が異なったりする場合があります
この記事をシェア
こちらの記事も読まれています
-
外食産業3月、歓送迎会や春休みなどで外食需要は堅調も、物価高騰で消費の選別が進む
2025.04.25
-
JR東海道線新駅開設に伴う藤沢市・鎌倉市再開発計画について提案書提出
2025.04.25
-
さいたま市大宮駅西口の新しいランドマーク。27年春竣工予定
2025.04.24
-
京王多摩川駅前開発2025年5月着工。6月には高架下イベント開催予定
2025.04.23
居抜き物件を探す - 注目物件
-
NEW
クリニック 現状渡し
京王線仙川・徒歩2分
地下1階-1階 31.35坪 / 103.64㎡
賃料: 700,000円(税抜)
-
NEW
テイクアウト 居抜き
丸ノ内線南阿佐ケ谷・徒歩2分
1階-3階 16.44坪 / 54.36㎡
賃料: 235,000円(税抜)
-
NEW
ラーメン 居抜き VR
山手線神田・徒歩2分
1階 10坪 / 33.06㎡
賃料: 450,000円(税抜)