活動・飲食ニュース
飲食店に特化したSNS投稿サービス「tags-Restaurant」リリース
2020.11.09
業界初、飲食店に特化したSNS投稿サービス、tags-Restaurant
月々定額制の「映え放題プラン」で、インフルエンサー続々来店
飲食店の売り上げに大きく貢献する、SNS投稿。驚きの料金で、効果的なインフルエンサー投稿を実現。
新しい飲食店の開拓に、いま最も多くの人が活用しているのが、Instagram、Twitter、YouTubeなど、SNSです。株式会社TAGZは、飲食業界専門のマーケティング会社として、インフルエンサーをサブスクリプションのように活用するサービス、tags-Restaurant(タグズレストラン)を11/9(月)よりリリースしました。
サービス概要
名称:tags-Restaurant(タグズレストラン)
内容:飲食店専門のインフルエンサーを活用したSNS投稿サービス
ウェブ:https://tags-restaurant.jp/
●tags-Restaurantの特徴
tags-Restaurantは、インフルエンサーを活用した広告プロモーションサービスです。なかでも特徴的なのが、インフルエンサーをサブスクリプションのように安価で効果的に活用できる「映え放題プラン」。通常、インフルエンサー施策は、一人一人のインフルエンサーと個別の契約を結び、投稿を依頼します。一方、tags-Restaurantは、サービスに登録している全てのインフルエンサーが来店の対象者となります。登録インフルエンサーは、審査により、グルメや流行に感度の高い方が選定されており、サービスをご利用頂くと、飲食店様の情報は、全ての登録インフルエンサーに通知され、お店に興味を持ったインフルエンサーが、人数、回数に制限なく来店し、お店の魅力を投稿します。
●飲食業界を知り尽くして生まれたサービス
(株)TAGZ代表取締役社長那波佑樹氏は、これまで、西麻布の高級焼肉店を皮切りに、六本木の寿司店、恵比寿の中華料理店など、食のジャンルの異なる飲食店のオープンをPR、広報という立場で携わり、成長させてきた実績を持っています。立地や客単価で変わる客層のレストランに向きあい、店ごとに異なる課題に応えて来たことが、tags-Restaurantの着想に繋がっています。
サービスを立ち上げるに際し、特にこだわったポイントは、店舗とインフルエンサーの先にいるフォロワーとのマッチング。那波氏いわく「近年、インフルエンサーマーケティングの分野は大きく成長してきましたが、多くのプロモーションが、いまだにクライアントとインフルエンサーとのマッチングに留まっています。tags-Restaurantは、自分が飲食業界のマーケティングに長く携わり、集客の難しいさを知っているだけに、特にお店とインフルエンサーの先にいるフォロワーとの関係をいかに構築するかが重要だと考えています。コロナ禍で苦しい状況の続く飲食店を本当の意味でバックアップしていきたいです。」とのこと。飲食業界への深い愛情と徹底したリサーチで、生み出されたサービスに期待が持たれます。
プレスリリース全文はこちら
この記事をシェア
こちらの記事も読まれています
-
外食産業3月、歓送迎会や春休みなどで外食需要は堅調も、物価高騰で消費の選別が進む
2025.04.25
-
JR東海道線新駅開設に伴う藤沢市・鎌倉市再開発計画について提案書提出
2025.04.25
-
さいたま市大宮駅西口の新しいランドマーク。27年春竣工予定
2025.04.24
-
京王多摩川駅前開発2025年5月着工。6月には高架下イベント開催予定
2025.04.23
居抜き物件を探す - 注目物件
-
クリニック 現状渡し
京王線仙川・徒歩2分
地下1階-1階 31.35坪 / 103.64㎡
賃料: 700,000円(税抜)
-
テイクアウト 居抜き
丸ノ内線南阿佐ケ谷・徒歩2分
1階-3階 16.44坪 / 54.36㎡
賃料: 235,000円(税抜)
-
ラーメン 居抜き VR
山手線神田・徒歩2分
1階 10坪 / 33.06㎡
賃料: 450,000円(税抜)