活動・飲食ニュース

「菊名」交通利便性が高く駅利用客多し!坂が多く、日当たりや眺望の良いエリアあり。

2021.12.17

菊名は横浜駅まで乗り換えなしで約5分、渋谷や池袋駅へも乗り換えなしで行き来が可能です。隣駅は新幹線が停車する新横浜駅で、菊名駅は乗り換え駅として利用されることも多く、構内は毎日多くの人で賑わいます。駅周辺には東・西にそれぞれ商店街があり、地域密着型の個人飲食店が多く出店しています。(居抜き店舗.com調べ)

駅名 / 駅所在地

駅名 菊名
駅所在地 横浜市港北区菊名7丁目

路線 / 利用状況

東急東横線 89,720人
横浜線 36,355人
乗降者数:計 126,075人
※1日平均の乗車客数:JR線(2020年度 鉄道会社HPより)※1日平均の乗降客数:東急電鉄(2020年度鉄道会社HPより)

各出口の特徴

東口 菊名東口商栄会に面した出口です。個人商店から大手チェーン店まで、多くの飲食店の出店が見受けられます。
西口 西口商店街や菊名桜山公園にアクセスしやすい出口。菊名桜山公園では、春には満開の桜が楽しめます。

街の立地特性

オフィス街 / 住宅街

街の特徴

  • 駅東口を出ると、旧綱島街道に沿って伸びる「菊名東口商栄会」が広がります。約80軒程の店舗が加盟しており、昔ながらの個人商店が出店をする中、新しい飲食店も多く出店をしています。駅周辺には大手飲食チェーンも多数見受けられますが、個人運営の店舗も数多くあります。大衆的な居酒屋や中華料理店、テイクアウト業態など幅広く飲食店が出店しています。
  • 菊名東口商栄会では毎年「菊名神社秋祭り」「ウィンターセール」といったイベントが行われており、なかでも「毘沙門天祭」は30年以上も続く歴史ある祭りです。例年多くの方が訪れ、フリーマーケットや餅つき、縁日での食べ歩きを楽しんでいます。
  • 西口にある「西口商店街」は約50店舗からなるこじんまりとまとまった商店街です。小さめの坪数で営む個人店が多く、大衆居酒屋や焼鳥・スナックなどの出店が見受けられます。幅員の狭い道路沿いに小さい店舗が建ち並び、古き良き懐かしい雰囲気が漂います。
  • 駅西側には大人気ドラマの撮影地となったマンションや住宅街があります。菊名駅西口から徒歩約3分ほどのところにあり、ドラマ内で映った坂道や緑あふれる風景を見ることができます。
  • 駅東南方面には、桜の名所としても人気な「菊名桜山公園」があります。園内には約150本の八重桜が植えられており、毎年4月の後半には「カーボン山・桜まつり」が開催されます。小高い丘の上にある緑豊かな公園は癒しスポットとして親しまれており、小さな子供のいるファミリーやカップル、散歩や自然観賞を楽しむ方など、老若男女問わず多くの方が訪れています。
  • 菊名駅500M圏内の飲食店数は84件、そのうち居酒屋24件、ラーメン8件、カフェ8件となっています。(食べログ調べ)
  • 菊名駅 / 徒歩10分圏内の平均坪単価 約 14,079円(2021年12月現在 / 当社独自データより算出)

公共施設・商業ビル

菊名桜山公園

祭り・イベント

菊名神社秋祭り / ウィンターセール / 毘沙門天祭

主要導線名

菊名東口商栄会

菊名エリアの主要導線。飲食店の出店が多く個人店から大手チェーン店まで、幅広いジャンルの店舗が建ち並びます。

西口商店街

小さめの店舗で営む個人店が多く出店しています。地域密着ののんびりとした雰囲気のある商店街です。



この記事をシェア

こちらの記事も読まれています

居抜き物件を探す - 注目物件

居抜き物件の内覧会に参加する