活動・飲食ニュース
食べ終わったお皿は重ねる? 料理の写真撮影に店員さんの許可は必要?SNSで話題の「飲食店でのマナーだと思うこと」ランキング発表
2024.01.29
株式会社リクルートの外食市場に関する調査・研究機関『ホットペッパーグルメ外食総研』は、外食のプロフェッショナルを集め、外食トレンドを発表するための「トレンド座談会」を開催。今回は「飲食店でのマナー」について、20代~60代の男女1,035人にアンケート調査を実施した結果を発表。以下プレスリリースより一部抜粋。
『ホットペッパーグルメ外食総研』が開催する「トレンド座談会」レポート
自身の飲食店でのふるまいが「良いと思う」87.0%、最も高いのは60代で92.9%
「あなたは飲食店でのふるまい(ナイフ・フォークの使い方などのテーブルマナーではなく、お店や店員さんに対しての気遣いなど)が良い方だと思いますか?」という質問では、「良いと思う」が87.0%、「悪いと思う」が13.0%という結果になりました。各年代で「良いと思う」は80%を超えており、一番高かったのは60代で92.9%と全年代で唯一90%を超えました。
Q. あなたは飲食店でのふるまい(ナイフ・フォークの使い方などのテーブルマナーではなくお店や店員さんに対しての気遣いなど)が良い方だと思いますか?(n=1,035、単一回答)
※「良いと思う」は「良いと思う」「どちらかというと良いと思う」の計、「悪いと思う」は「悪いと思う」「どちらかというと悪いと思う」の計;
『ホットペッパーグルメ外食総研』研究員からの解説「飲食店でのマナー」は一律じゃない!大事なのは「良いふるまいをしよう」と思うこと
SNS上で話題になることも多い飲食店でのふるまい。他の方の迷惑になるような一部のマナーの悪い人は論外ですが、「食べ終わったらお皿は重ねた方が良いのか?」など、飲食店ではどんな行動が良いとされるか、悩んでしまう方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は飲食店でのマナーについて、多くの人がどう考えているのか調査しました(次ページ)。「した方が良いと思うこと」のトップ3は「米粒などを残さずきれいに食べる」(83.8%)、「テーブルの上に荷物を置かない」(81.6%)、「店員に敬語を使う」(81.6%)でした。「食べ終わったお皿を重ねる」は43.8%、「写真撮影の許可をもらう」は64.7%と意見が割れる結果になりました。
何が良いかはお店によって変わります。最も良いのは、迷ったら店員さんにどうしたらよいか聞くこと。大事なことは「飲食店で良いふるまいをしよう」と思い、お互い気持ち良い関係を築こうとする意思を持つことではないでしょうか。
所長 有木 真理
飲食店で「した方が良いと思うこと」ランキング1位は「残さずきれいに食べる」
「飲食店での以下の項目について、どう考えていますか?」という質問で、「した方が良いと思う」(「マナーだと思う」と「マナーだとは思わないが、行った方が良いと思う」の計)が最も高かったのが「米粒などを残さずきれいに食べる」(83.8%)でした。2位「テーブルの上に荷物を置かない」(81.6%)、同率2位「店員に敬語を使う」(81.6%)までは80%を超えており、多くの人が「飲食店でした方が良い」と考えているようです。また、「マナーだと思う」の回答が最も高かったのは「席で電話をしない」(51.0%)で、「マナーだとは思わないが、行った方が良い」が最も高かったのは「退店時に『ごちそうさま』を店員に言う」でした。一方、比較的しなくて良いと思われているのは「退店時に『ごちそうさま』だけではなく、食事の感想も伝える」(31.1%)、「食べ終わったお皿を重ねる」(43.8%)、「食べ終わったらテーブルを拭く」(46.6%)がトップ3でした。
あなたは飲食店での以下の項目について、どう考えていますか?
(n=1,035、各単一回答)
※それぞれの項目に対する選択肢は「マナーだと思う」「マナーだとは思わないが、行った方が良いと思う」「どちらでも特に気にならない」「行わない方が良い」
※「した方が良いと思う」は「マナーだと思う」「マナーだとは思わないが、行った方が良いと思う」の計
飲食店で「したほうが良いと思うものの、省略してしまう」1位は「写真を撮るときに店員の許可を取る」
「飲食店でのマナー」について聞いた質問と同様の18項目について、「飲食店で(実際に)行っていますか?」という質問では、「した方が良いと思うこと」ランキングとは違う結果になりました。「した方が良いと思う」の割合に対して、「飲食店で行っている」の割合が特に低かったものは、「店内や料理の写真を撮るときに店員に許可を取る」でした(「行っている」-「した方が良い」-30.3pt)。した方が良いと思うものの、省略してしまう人が多いようです。逆に、「紙ナプキンなど自分で使ったものはまとめておく」(同15.7pt)、「食べ終わったお皿を重ねる」(同15.0pt)などは、した方が良いと思う人よりも実際に行っている人が多く、自主的にそうしているという方が多いといえそうです。
Q. あなたは以下の項目について、飲食店で行っていますか?
(n=1,035、各単一回答)
※「飲食店で行っている」は「必ず行う」「行うことが多い」の計
※四捨五入の関係で見かけ上の数値の計算が合わないことがあります
アンケート調査概要
- 調査期間:2023年7月28日(金)~2023年7月29日(土)
- 調査方法:インターネットリサーチ
- 調査対象:全国20代~60代男女(株式会社マクロミルの登録モニター)
- 有効回答数:1,035件(男性517件、女性518件)
この記事をシェア
こちらの記事も読まれています
-
京王多摩川駅前開発2025年5月着工。6月には高架下イベント開催予定
2025.04.23
-
東京都が中小企業のカスハラ対策へ40万円の奨励金!飲食店も対象。
2025.04.22
-
国内旅行への回帰鮮明! 海外旅行「行きたくない」51.0%
2025.04.22
-
JR小岩駅周辺の72店舗が参加する小岩のまちフェス「#こいわの日2025」開催!
2025.04.21
居抜き物件を探す - 注目物件
-
NEW
サロン 現状渡し
山手線秋葉原・徒歩3分
6階 18.04坪 / 59.65㎡
賃料: 550,000円(税抜)
-
NEW
居酒屋 スケルトン VR
丸ノ内線新宿御苑前・徒歩4分
1階 32.62坪 / 107.82㎡
賃料: 700,000円(税抜)
-
NEW
テイクアウト 現状渡し VR
総武線浅草橋・徒歩3分
1階 3.94坪 / 13.02㎡
賃料: 198,000円(税抜)