活動・飲食ニュース
「鮫洲」運転免許試験場の最寄り駅!公園が多く閑静で住みやすい街
2022.06.22
高層ビルやタワーマンションといったイメージが先行する品川区内の街ですが、鮫洲エリアは閑静で落ち着いた住宅街が広がっています。街のランドマークともいえる鮫洲運転免許試験場の最寄り駅があり、駅周辺には昔ながらのレトロな外観の店舗もあります。(居抜き店舗.com調べ)
駅名 / 駅所在地
駅名 | 鮫洲 |
---|---|
駅所在地 | 東京都品川区東大井1丁目 |
路線 / 利用状況
京急本線 | 8,471人 |
---|---|
乗降者数:計 | 8,471人 |
各出口の特徴
東口・西口 | 西口の目の前には第一京浜が走り、大井公園や大井町方面へのアクセスに優れています。東口は旧東海道に近く、鮫洲運転免許試験場へ向かう際に使われます。 |
---|
街の立地特性
住宅街
街の特徴
鮫洲という駅名の由来は諸説あります。干潮時に海中や浜辺の砂の中から清水が出るため砂水(さみず)が転じた説、左の方の海辺に出水があったので「左水(さみず)」が転じた説、海で死んだ大鮫の腹から観音像が出て来たので「鮫洲」となった説など、複数の説が伝えられています。
鮫洲エリアは、かつて魚介を江戸城に献上する「御菜肴八ヶ浦」のひとつに数えられる漁村でした。東海道の品川宿をちょうど出た辺りに位置していたこともあり、創業80年を超える寿司店や60年の歴史がある八百屋など老舗店が点在しています。江戸時代には火消しをやっていた鳶業の店舗もあり、歴史を感じさせる街並みが残っています。
駅前から旧東海道沿いに広がる「鮫洲商店街」。この商店街の中ほどには、360年余の歴史を誇る鮫洲八幡神社があります。鮫洲八幡神社では毎年8月に例大祭が行われています。立派な装飾を施した山車が街を巡り、地域一丸となってお祭りを楽しむ様子が見られます。
東京都では最も早く設立された「鮫洲運転免許試験場」は都内の多くの方が自動車運転免許の取得や更新で訪れており、鮫洲のランドマークにもなっています。
- 鮫洲駅500M圏内の飲食店数は約68件、そのうち居酒屋は22件、ラーメン8件、カフェ3件となっています。(2022年6月 / 食べログ調べ)
- 鮫洲駅 / 徒歩10分圏内の平均坪単価 約 14,539円(2022年6月現在 / 当社独自データより算出)
公共施設・商業ビル
鮫洲運転免許試験場 / 鮫洲運動公園 / 大井公園 / 鮫洲八幡神社
大学・専門学校
東京工科自動車大学校品川校 / 東京都立産業技術大学院大学
祭り・イベント
鮫洲八幡神社 例大祭 / 桜・菜の花まつり
主要導線名
第一京浜
新橋駅から大田区の新六郷橋を結ぶ幹線道路。鮫洲駅周辺でも車の交通量が多く、通り沿いにはマンションや雑居ビルなどが並びます。
旧東海道
駅東側にある通り。創業80年を超える寿司店や60年の歴史がある八百屋など老舗店が点在しています。
この記事をシェア
こちらの記事も読まれています
-
港区 ・芝エリア|日本のランドマーク・東京タワーがそびえるビジネスの中心地!
2025.03.25
-
豊島区|池袋を中心に発展!乙女ロードからおばあちゃんの原宿まで、多様性を楽しむエリア
2025.01.28
-
「十条」(北区)いくつもの商店街が伸び賑わう街、西口には再開発により新たなシンボル誕生!
2024.12.19
-
「柏」(柏市)県内最大級の商店街や大型商業施設でグルメ・ショッピングが楽しめる!東口・西口ともに再開発が進行中!
2024.12.18
居抜き物件を探す - 注目物件
-
NEW
スケルトン
京浜東北・根岸線東十条・徒歩1分
2階 9.68坪 / 32㎡
賃料: 250,000円(税抜)
-
NEW
スケルトン
京浜東北・根岸線東十条・徒歩1分
1階 10.16坪 / 33.6㎡
賃料: 330,000円(税抜)
-
NEW
焼き鳥 居抜き
つくばエクスプレス浅草・徒歩9分
1階-2階 25.24坪 / 83.45㎡
賃料: 398,000円(税抜)