活動・飲食ニュース
「北品川」品川駅の南に位置する、下町感を残す商店街の広がるエリア!
2022.06.28
品川や大崎などの大規模オフィス街に隣接しながら、下町らしさを残す商店街があり、落ち着いた雰囲気を持つ「北品川」。このエリアに出店している店舗はチェーン店が少なく、個人店や老舗店が中心です。
開業目途は建っていませんが品川駅にリニア中央新幹線が開通すれば、街の様相も大きく変わっていくかもしれません。(居抜き店舗.com調べ)
駅名 / 駅所在地
駅名 | 北品川 |
---|---|
駅所在地 | 東京都品川区北品川1丁目 |
路線 / 利用状況
京急本線 | 7,093人 |
---|---|
乗降者数:計 | 7,093人 |
各出口の特徴
出入口 | 第一京浜沿いに設置された出口。通り沿いには大型のマンションが建ち並びます。 |
---|
街の立地特性
住宅街
街の特徴
北品川は、宿場町としてかつて多くの人が行き交いました。現在では近隣のオフィス街の発展に伴い、大通り沿いには大型マンションやオフィスビルが建ち並びますが、路地に入れば低層のマンションや商業ビルがメインの、下町感ある街並みが広がります。
特に海側、北品川橋を渡ったエリアはレトロな佇まいの店舗や住居が多くなります。
- 北品川駅は、品川駅の”南”に位置しています。
- これは、江戸時代から続く品川宿の人々が鉄道建設に反対したことにより、やむを得ず、宿場から北に遠く離れた高輪(当時は高輪南町)に駅を設置することになりました。
品川駅開業から約50年後、初代品川駅が移転される際に、駅名を品川宿(現在の北品川駅周辺から青物横丁駅辺りまで)の”北”に立地しているという理由で京急線「北品川駅」と改称したことで起きました。現在でも、ある意味七不思議のような出来事として多くのWEBメディアで取り上げられ、親しまれています。
旧東海道沿いに広がる「北品川本通商店会」は、金融機関の拠点や郵便局・飲食店・ヘアサロン・クリーニング店など様々な店舗が出店しています。ファーストフード店などのチェーン店よりも、老舗店や個人運営の店が充実しています。八百屋や鮮魚店・雑貨屋・総菜屋などの日常的な買い物がしやすい地域密着型の商店街となっています。
京浜電鉄は、泉岳寺駅~新馬場駅間で連続立体交差事業を計画しています。工事が完了すれば3ヶ所の踏切が除却され、踏切での交通渋滞が解消されます。さらに、鉄道により分断されていた地域の一体化や、本事業に合わせた駅前広場の整備や品川駅東西自由通路の延伸などにより、安全で快適なまちづくりの実現を目指しています。
- 北品川駅徒歩500M圏内の飲食店数は約143件、そのうち居酒屋60件、カフェ17件、ラーメン5件となっています。(2022年6月 / 食べログ調べ)
- 北品川駅 / 徒歩10分圏内の平均坪単価 約 10,095円(2022年6月現在/当社独自データより算出)
公共施設
御殿山庭園 / 品川神社
企業・オフィス
アウディジャパン / リンナイ / 日本東京運輸 / 日本ウォーターズ / 電通国際情報サービス
祭り・イベント
しながわ宿場まつり / 御殿山さくらまつり
主要導線名
北品川本通商店会
旧東海道を中心に伸びる商店街。レトロな外観の建物もあり、金融機関や郵便局・飲食店・生鮮食品店など地域住民の生活を支える店舗が多く出店しています。
この記事をシェア
こちらの記事も読まれています
-
港区 ・芝エリア|日本のランドマーク・東京タワーがそびえるビジネスの中心地!
2025.03.25
-
豊島区|池袋を中心に発展!乙女ロードからおばあちゃんの原宿まで、多様性を楽しむエリア
2025.01.28
-
「十条」(北区)いくつもの商店街が伸び賑わう街、西口には再開発により新たなシンボル誕生!
2024.12.19
-
「柏」(柏市)県内最大級の商店街や大型商業施設でグルメ・ショッピングが楽しめる!東口・西口ともに再開発が進行中!
2024.12.18
居抜き物件を探す - 注目物件
-
NEW
居酒屋 スケルトン
総武線小岩・徒歩2分
2階 15坪 / 49.58㎡
賃料: 240,000円(税抜)
-
NEW
オフィス(事務所) 現状渡し VR
日比谷線人形町・徒歩2分
2階 15.73坪 / 52㎡
賃料: 280,000円(税抜)
-
NEW
住居 スケルトン
山手線新橋・徒歩2分
2階 11.5坪 / 38㎡
賃料: 300,000円(税抜)