活動・飲食ニュース
「森下」大衆系からオシャレなバルまで!老舗飲食店も多い下町感ある街
2024.04.16
森下は、駅を中心に広がる「森下商店街」や駅南側にある「高橋のらくろード」周辺に飲食店が多く出店しています。駅周辺にはチェーンの飲食店が目立ちますが、長く地域に愛される老舗店や個人店も多数あります。駅から少し離れると閑静な住宅街となっており、ファミリー層が多く住んでいるようです。※2024.4.16更新(居抜き店舗.com調べ)
駅名 / 駅所在地
駅名 | 森下 |
---|---|
駅所在地 | 東京都江東区森下2丁目 |
路線 / 利用状況
都営地下鉄(新宿線・大江戸線) | 63,689人 |
---|---|
乗降者数:計 | 63,689人 |
各出口の特徴
A1~A4 | 新大橋通り沿いに設置されています。A4出口近くには、チェーン店を中心に飲食店が並んでいます。 |
---|---|
A5~A7 | 清澄通りに面している出口。A5・A6出口は駅南側に伸びる「高橋のらくろード」へのアクセスに便利です。 |
街の立地特性
住宅街
街の特徴
- 森下には「深川神明宮」、「芭蕉記念館」といった観光名所があります。「深川神明宮」は、森下駅から徒歩3分ほど歩いたところにあり、深川の地名の由来となった由緒ある神社です。深川七福神のひとつ寿老神が祀られており、江戸時代には門前町として栄えました。
- また、森下は松尾芭蕉が住み、「奥の細道紀行」へ出立したゆかりのある地と言われています。駅の南東側には松尾芭蕉をはじめとする俳句文学関係の資料を展示している「芭蕉記念館」や、芭蕉像や芭蕉庵のレリーフが置かれている「芭蕉庵史跡展望庭園」があり、観光コースにもなっています。
- 昭和中期、森下は日雇い労働者が集う街でした。その名残もあってか倉庫や町工場、ビジネスホテルが多いようです。最近では、公園や児童遊園・保育園・小学校も増えつつあり、住みよい街としてファミリー層にも人気が高まっています。
- 駅の南側には、「高橋のらくろード」という商店街があります。「のらくろ」とは昭和初期を代表する漫画家・田河水泡の作品に登場するキャラクターで、商店街にはのらくろの描かれたフラッグが掲げられています。日曜、祝日は歩行者天国を開催しており、収穫祭や、プロレス等のイベント開催時は多くの人でにぎわいます。70年以上続ける糸屋・手焼き煎餅屋・洋品店・おもちゃ屋など地域密着型の老舗店が並ぶ中、イタリアンやカフェといった店舗もあり、新旧の店舗が入り混じった商店街となっています。
- 駅出口が面している「森下商店街」沿いにも、創業100年以上の老舗料理店が出店しています。大手チェーン店も出店していますが、古き良き街並みを壊さないようにするためか、江戸時代風の外観となっています。
- 清澄通り沿いには元祖カレーパンの店として知られる有名なパン屋があり、焼き上がりの時間になると遠方からカレーパンを買い求めるお客さんで行列ができることもあるそうです。
- 街全体としては、下町感ある大衆系の店舗が人気のようです。なかでも、もつ焼き業態では創業90年以上の老舗店、他エリアでも出店している人気店もあります。
- 森下駅500M圏内の飲食店数は212件、居酒屋51件、カフェ23件、ラーメン8件となっています。(食べログ調べ)
- 森下駅 / 徒歩10分圏内の平均坪単価 約12,608円(2021年6月時点 / 当社独自データより算出)
公共施設・商業ビル
江東区芭蕉記念館 / 深川神明宮
企業・オフィス
東京クラウン / 日本システムテクノロジー / 日本ライナー
祭り・イベント
森下朝顔市 / 深川神明宮 大祓式
主要導線名
新大橋通り
浜離宮恩賜庭園付近から南行徳駅方面まで伸びる大通り。背の高いマンションや複合テナントビルなどが立ち並び、駅周辺には大手飲食チェーン店も出店しています。
清澄通り
隅田川の東側を走っており、墨田区吾妻橋の浅草通りの交差点から、中央区勝どきに至る都道。南下すると清澄白河駅、北上すると両国駅にアクセスできます。元祖カレーパンの店や大手チェーン店、コンビニエンスストアなど様々な店舗が出店しています。
高橋のらくろード
レトロなタッチで描かれた「のらくろ」であふれている商店街です。個人の老舗飲食店の出店が目立ちます。
森下商店街
駅を中心に伸びる商店街。大手飲食チェーンや個人飲食店が混在しており、地域に愛される老舗店も出店しています。
この記事をシェア
こちらの記事も読まれています
-
港区 ・芝エリア|日本のランドマーク・東京タワーがそびえるビジネスの中心地!
2025.03.25
-
豊島区|池袋を中心に発展!乙女ロードからおばあちゃんの原宿まで、多様性を楽しむエリア
2025.01.28
-
「十条」(北区)いくつもの商店街が伸び賑わう街、西口には再開発により新たなシンボル誕生!
2024.12.19
-
「柏」(柏市)県内最大級の商店街や大型商業施設でグルメ・ショッピングが楽しめる!東口・西口ともに再開発が進行中!
2024.12.18
居抜き物件を探す - 注目物件
-
NEW
居酒屋 居抜き VR
山手線田町・徒歩7分
1階-2階 19.6坪 / 64.8㎡
賃料: 580,000円(税抜)
-
NEW
物販店 現状渡し VR
丸ノ内線新大塚・徒歩1分
1階 11.82坪 / 39.07㎡
賃料: 220,000円(税抜)
-
NEW
居酒屋 居抜き VR
東急大井町線尾山台・徒歩1分
地下1階 9坪 / 29.75㎡
賃料: 280,000円(税抜)