活動・飲食ニュース
物件で発生する「トラブル」に対する当社の考え方
2020.01.31
飲食店の物件は、住宅や事務所と比較すると、設備トラブルの発生頻度が格段に高くなります。
さらに、飲食店舗物件に潜むトラブルは、建物の築年数や造作物の劣化状態、運営のオペレーション(店舗の使い方)、地域条例など、各物件の状況によって異なるため、トラブルの特殊性が高く、多種多様で幅広いものになります。
それに加えて、トラブルを迅速に解消するためには、建物の正確な状況把握、設備・法令に関する専門的な知識、何よりトラブルに対応してきた経験が不可欠になるため、多忙な飲食店オーナー様がこれらのノウハウを独自に習得することは、非常に難しいと思います。
しかし、スムーズな店舗経営には、トラブルなく使用収益ができる環境が必要です。
そのため当社では、トラブル対応の専門部隊として「物件管理部門」を設置し、1物件ごとに1人の物件管理者が専任で担当し、トラブルの早期解消に尽力しています。
創業からこれまで物件管理部門では、数日で解決できるような軽微なものから、半年~1年間に渡る長期で重大なトラブルまで、延べ7,000回以上のトラブルに向き合ってきました。
<トラブル例>
・設備故障
・工事トラブル
・漏水
・害獣、害虫
・煙、臭気、騒音のクレーム
・敷地越境
・違法建築、条例違反などの法令トラブル
・火災(小火)
・台風、大雪などの自然災害 …等
これまで発生した物件毎のトラブルは、内容別、段階別(深度別)に区分けされデータとして蓄積されていますので、トラブルの未然防止への活用、トラブルが発生した場合にも、早期に原因を特定し、且つ的確な対応を可能とする、当社独自のノウハウとなっています。
当社は、飲食店オーナー様にとって「貸主」と言う黒子的存在ですので、店舗運営を阻む問題が起きた場合は、飲食店オーナー様と問題解消を目指す「共同体」として行動することは“当たり前”と考え、一分一秒でも早いトラブル解決に向け、日々活動しています。
次回以降、過去のトラブル事例に触れながら、具体的な対応について詳しくご紹介していきます。
【関連する活動レポート】
・飲食店経営を妨げるトラブルを防ぐための第一歩!
・飲食店におけるトラブルを未然に防ぐポイントとは?!
この記事をシェア
こちらの記事も読まれています
-
内見を希望・実施されるお客様へ(新型コロナウィルス感染症対策)
2023.03.13
-
第十五回:コロナ禍の影響による「駅別飲食店、今の状況は?」
2020.09.30
-
第十四回:コロナ禍の影響による「駅別飲食店、今の状況は?」
2020.09.28
-
第十三回:コロナ禍の影響による「駅別飲食店、今の状況は?」
2020.09.18
居抜き物件を探す - 注目物件
-
NEW
立飲み 居抜き
京王新線幡ヶ谷・徒歩4分
1階 5.34坪 / 17.65㎡
賃料: 220,000円(税抜)
-
NEW
物販店 現状渡し
東急東横線中目黒・徒歩12分
1階 3.8坪 / 12.56㎡
賃料: 155,000円(税抜)
-
NEW
ラーメン 居抜き
西武新宿線入曽・徒歩1分
1階 11.76坪 / 38.87㎡
賃料: 220,000円(税抜)